翻訳と辞書 |
マルタ (マリアの姉) : ウィキペディア日本語版 | マルタ (マリアの姉)
マルタ(ベタニアのマルタ)またはマルファは、新約聖書に登場する女性。マルファは正教会での読み方。ベタニアに暮らし、弟ラザロ、妹マリアと共にイエスと親しかった。イエスが彼らの家を訪れた記述は、ルカによる福音書10:38-42、ヨハネによる福音書11:1-44、12:1-8などに見られる。 イエスを迎えた時のマルタとマリアの態度の違いは、伝統的に「観想的生活」と「活動的生活」とを表すものであると考えられて来た。(マリア (マルタの妹)#マルタとマリア参照。) 南仏の伝承によれば、キリストの磔刑の後マルタは、弟ラザロらと共にサント=マリー=ド=ラ=メールへと向かい、マルタはその後タラスコンへと移り住んだと言う。 == 関連項目 ==
*聖書の登場人物の一覧
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マルタ (マリアの姉)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|